早春・棚野坂峠からオバタケダン
2012-04-15


禺画像]
■目的地:オバタケダン(729.0m)   <山域:丹波 南丹市美山町>
■日にち:2012年4月15日(日) 
■天気:曇りのち薄日
■同行者:単独
■コースタイム:
  林道お地蔵さん前Ca450m 発(11:45)〜棚野坂〜644mP南西尾根(12:10)〜
  棚野坂峠(12:25)〜689mP(12:45)〜オバタケダン(13:05-13:35)〜
  県境Ca665m(13:50)〜689mP(14:25)〜棚野坂〜林道お地蔵さん前 着(14:55)

 昨日からたぬきさんのレポートを参考に若丹尾根を目指す。
本当は知井坂からオバタケダンの間を歩こうと思っていたのだが
西畑越えで周回すると6時間ほどかかりそう。
今日は早く起きられなかったのであきらめざるをえない。
六甲にしようか、北摂・大野山にしようか迷いつつも先週の若丹尾根が離れない。
なんやかやと迷った末に、お手軽ルートをmixiでつぶやいて決定。

 美山町は山深い雰囲気が残っていていいですねぇ。桜も少し咲いてきてツーリングのバイクも多い。
美山町役場前から堀越峠へさらに北進。この辺りの桜はまだつぼみ。
 堀越トンネルの手前で林道(旧道)に入る。未舗装の道は雪解け水が流れたり倒木があったり。
まだ新車4ヶ月目なのにこんなとこ走らせたらかわいそう。だけど、どんどん進んでいきましょう。
二つ目のヘアピンカーブを上った所にお地蔵さんが祀ってある。その先が広くなっているので駐車。
11時半。2年前のオフで連れてきてもらったので、まだ土地勘が残っている。...つもり。

 支度をしながら、おにぎり二つを頬張る。少し北に100mほど歩くと棚野坂の道標が現れた。
右手植林の直ぐ下は堀越トンネルである。車やバイクの音が響く。
やっと雪が解けてへばりついた落ち葉の山道に入っていく。
細い木がたくさん倒れている。所々雪も残っている。

 「登山道」と書かれた道標が左手の尾根を指すので素直に従う。
掘れた新旧の山道が二筋ほど交叉しながら上っている。
谷の源頭部を左に巻いて登ると644mP南西尾根にのる。赤いテープが二ヶ所巻いてあった。
確かにここは、下りの時に尾根に沿ってそのまま西に行きそうだ。
山道は尾根の南側につく。北側には小さな雪田があった。
北西向かいの堀越峠への尾根には電波塔が建つ。

 府県境尾根に合流すると高速道路のように広い。おまけに電柱も。
棚野坂はCa670mPの手前で北に向くが、私はそのまま東のピークを目指す。
防犯カメラのあるアンテナ施設が建っていた。
先ほどまでの電柱に幻滅していたのが、ピークを過ぎた東側は嘘のよう。
天国のような尾根になっているではありませんか。(^^)

 写真をてきとーに撮りながら、お気楽尾根歩きです。
芽吹きはまだなので、冬枝越しに遠くの山並みが見晴らせます。
ゆる谷もあります。鳥の声も元気です。しあわせのひととき。
689mPから南は杉や松の伐採木が多くて少し歩きにくい。
でも次のピークに向かう頃にはまた雑木林に変わります。

 Ca670mPには山九十のコンクリ杭があり、西畑越えの道標が落ちていました。
さらには、文字が消えてしまった木の札も掛かっています。
このピークを下りると北寄りに大きなブナの木が一本出てきます。
そしていよいよ、雪の残る北面をのぞかせていたオバタケダンへの登り。
ひと登りするといったん緩やかになって、東に巻き道を見送り直登。

 南側は伐採してあって展望抜群。日が照ると暑いくらいです。羽虫も多い。13時。
西は頭巾さんから地蔵杉、長老に大岩山、南は白尾山の北尾根、鉢ヶ峰が堂々。
しばし眺めておにぎり二つ。この山は東西に平坦長く、少し東の方も行ってみる。

 元に戻ってもう少し若丹尾根を楽しもう。
登りの時に気になった山頂北の府県境尾根の雑木へ。
こちらもなかなかいい。Ca660mコブのあたりはアセビが多くなるが
歩きやすい冬枯れ尾根に春の陽射しと緩い北風。気持ちいいことこの上ない。

続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット