黄葉の比良・オトワ池から森山岳と比良岳
2019-11-06



禺画像]

■目的地:森山岳(1080m)・比良岳(1051m) <山域:比良・滋賀県大津市>
■日にち:2019年11月6日(水)
■天気:晴れ
■同行者:単独
■コースタイム:
  坊村発(7:30)〜明王谷林道Ca370m〜北山695m(8:35)〜オトワ池(9:55-10:15)〜
  長池(10:25-10:35)〜Ca1035mP(11:10-11:15)〜森山岳(11:35-11:45)〜木戸峠(12:25)〜
  比良岳(12:50-13:05)〜烏谷山(13:30)〜摺鉢山(13:50)〜牛コバ(14:45)〜坊村着(15:25)

 3日前に続いて、今度は晴天の日、山上の池や小尾根へ遊びに行きました。
前回と同じルートではなくワサビ谷の西尾根を登ります。明王谷林道は早めに外れて
尾根に取り付き北山695mを経由してオトワ池へ。そして森山岳へは巡視道西側の稜線を辿る。
その先は体力相談の上で、前回行けなかった木戸峠から比良岳と烏谷山を周回して戻る計画。
前半の木戸峠までは道標もなく地図読みが試されます。主要な地形図を印刷して向かいます。

 明王谷林道に入って2つ目のカーブを過ぎたCa370m、細い作業道が分かれている。
ここから尾根に取り付きます。画像は作業道から明王林道を見下ろしたもの。
禺画像]

 作業道は谷に突き当たって途切れ、逆方向につづら折れ気味に上ってすぐに終点。
植林の中、獣道か作業の踏み跡か定かでない所を登っていきます。急登です。
禺画像]

 時々残置テープがあり、さほど迷うことなく約1時間で植林の平坦な695mピークに到着。
「北山」という小さな山名板がひとつありました。
禺画像]

 さらに南下して鞍部を登り返しCa715mのコブにのります。ここから先も登るだけですが、
地形は小さな二重稜線のようになったり支尾根が出たりで迷いやすく、下りは難しそうです。
標高が上がると植林の中に杉などの古木が点在していました。
禺画像]

 急登にあえぐこと2時間ほどで明るくなった黄葉が目に入り、植林から解放される。Ca970m辺り。
禺画像]

 白滝山から西へ舌のように曲がって延びた尾根の方に惹かれて登っていきます。
禺画像]

 小さな外輪山のような地形です。山頂に近づいてくると南が開けて、森山岳や蓬莱山の山影まで黄葉の
林が続いています。しばらくすると山頂からオトワ池へ向かう踏み跡とテープがありました
禺画像]

 青空を映すオトワ池。静かです。
禺画像]


続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット